【おすすめスポット】「“キリスト”と“イスラム”の不思議な混在、アヤソフィア」(トルコ)

◎この記事は2分ほどで読めちゃいます。

アヤソフィア

<破壊される大聖堂>

このアヤソフィアは350年頃に、キリスト教の大聖堂としてコンスタンティウス2世によって建築が開始されます。その頃はアヤソフィアではなく、大教会という呼ばれ方をしていました。当時、首都であったコンスタンティノープル内のどの教会よりも大きかったためです。その後、暴動などが原因で2回の消失を経験し、さらに、改修された後も地震によるドームの崩壊も起きています。

<イスラムによる襲撃>

1453年になると、メフメト2世がここ、コンスタンティノープルをイスラム勢力下に収めます。メフメト2世は軍に対し3日間の略奪行為を許します。軍は宝物が納められたアヤソフィアを襲撃し、扉を壊し、中で避難していた人々は虐殺されるか奴隷にされました。メフメト2世が、アヤソフィアをイスラム教のモスクとする宣言を行い、内部の十字架の取り外しやメッカの方角を示すミフラーブ(下に画像あり)の設置が進められます。

<博物館として公開>

1935年になると、トルコ共和国の建国者であり初代大統領のムスタファ・ケマル・アタテュルクは、アヤソフィアを博物館として公開しました。その際に、モスクとして改築された頃に塗られた漆喰などが一部取り払われて、その下にあったキリスト教時代のモザイク画などが姿を表しました。現在、アヤソフィアを訪れるとイスラム教キリスト教、両宗教の特徴を同時に見る事が出来ます。

漆喰を剥がすと中からは、キリスト教のモザイク画が出現
漆喰を剥がすと中からは、キリスト教のモザイク画が出現
イスラム時代に取り付けられた、メッカの方角を示すミフラーブ
イスラム時代に取り付けられた、メッカの方角を示すミフラーブ
モスク時代:顔が隠されている
モスク時代:顔が隠されている
キリスト教時代:顔が描かれている
大聖堂時代:顔が描かれている

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
新着記事
参考